医療費が高額となったとき・なりそうなとき
目次
高額療養費の請求
制度について | |||
---|---|---|---|
提出書類 | 不要 | ||
備考 |
医療機関から届く診療報酬明細書(レセプト)をもとに高額療養費の計算を行い支給します。組合員からの請求は不要です。 |
限度額適用認定証の申請(マイナ保険証を利用する場合、申請不要です)
制度について | |||
---|---|---|---|
提出書類 | 限度額適用認定申請書 | 記入例 | ダウンロード |
- 市町村民税非課税の方は、マイナ保険証を利用する場合でも共済組合に「限度額適用・標準負担額減額認定申請書」を提出して「限度額適用・標準負担額減額認定証」の交付を受ける必要があります。なお、交付後にマイナ保険証を利用する場合は「限度額適用・標準負担額減額認定証」の提示は不要です。
提出書類 | 限度額適用・標準負担額減額認定申請書 | 記入例 | ダウンロード |
---|---|---|---|
備考 | 市町村民税の非課税証明書又は同意書(地方税関係情報取得用)を添付してください。 |