愛媛県市町村職員共済組合Ehime-Kyosai

結婚するとき

目次

氏名や住所が変わるとき

提出書類 氏名・住所・口座変更申告書 記入例 ダウンロード
備考

【氏名変更の場合】

資格確認書等の交付を受けている方は、変更対象者全員の資格確認書等を上記書類に添付して提出してください。

組合員の氏名変更の場合は、共済組合に登録している給付金等の受取口座について金融機関で名義変更を行ってください。

【住所変更の場合】

上記書類を提出のうえ、資格確認書等の交付を受けている方は、裏面住所欄をご自身で訂正してください。裏面住所欄の余白がなくなりましたら、新しい資格確認書等を発行しますので「資格確認書等交付申請書」にお持ちの資格確認書等を添付して提出してください。

資格確認書等交付申請書 記入例 ダウンロード

家族を被扶養者として申請するとき

制度について

被扶養者

よくある質問 被扶養者について

提出書類 被扶養者申告書(認定)
  • A4(出力サイズ)で両面印刷してください。
記入例 ダウンロード
備考

被扶養者の認定手続きを行う場合は、所属所の共済組合事務担当課を経由して上記書類を提出してください。なお、組合員及び被扶養者の状況等により、下記書類等の提出が併せて必要となりますので、提出書類一覧表を確認のうえ、必要書類を整えてください。

  • 書類の提出は、要件を備えた日(婚姻日)から30日以内に行ってください。

参考:提出書類一覧表

扶養事実の申立書
  • A4(出力サイズ)で両面印刷してください。
記入例 ダウンロード
同意書(地方税関係情報取得用) 記入例 ダウンロード

結婚のための資金を借りるとき

制度について

特別貸付(結婚貸付)

提出書類 特別貸付申込書(添付書類は、特別貸付申込書添付書類一覧表をご覧ください) 記入例
備考

組合員、その被扶養者又は被扶養者でない子、孫若しくは兄弟姉妹の婚姻の際、ご利用できます。