愛媛県市町村職員共済組合Ehime-Kyosai

任意継続組合員

目次

任意継続組合員の資格取得手続きを行うとき

制度について

任意継続組合員

よくある質問 任意継続組合員について

提出書類 任意継続組合員資格取得申出書 記入例 ダウンロード
備考

所属所の共済組合事務担当課を経由して、20日以内に共済組合へ上記書類を提出してください。

退職時に被扶養者として認定されていた方は、要件等に変更がなければ、引き続き被扶養者として認定されます。新たに要件を備えた場合や要件を満たさなくなった場合は被扶養者の認定・取消手続きが必要です。

  • 資格取得から喪失までの詳しい説明はこちら

任意継続組合員の資格喪失手続きを行うとき

制度について

任意継続組合員

よくある質問 任意継続組合員について

提出書類 任意継続組合員資格喪失申出書 記入例 ダウンロード
備考

任意継続組合員の資格を喪失する場合は、任意継続組合員証等を添付のうえ上記書類を提出してください。

なお、期間の途中で資格を喪失する場合は、未経過期間に係る前納掛金をお返ししますので、以下の書類を併せて提出してください。

任意継続短期掛金(介護掛金)還付請求書 記入例 ダウンロード

ご注意ください

国民健康保険に加入する場合やご家族の被扶養者になる場合の資格喪失日は、「任意継続組合員資格喪失申出書」を本組合が受理した日の翌月の1日となりますので、書類提出の遅延にご注意ください。

  • 資格取得から喪失までの詳しい説明はこちら

氏名・住所が変わるとき、給付金の受取口座を変更したいとき

提出書類 氏名・住所・口座変更申告書
  • 申告書下段の所属所長欄は空欄でかまいませんので、直接本組合へご提出ください。
記入例 ダウンロード
備考

【氏名変更の場合】

上記書類にお持ちの任意継続組合員証等を添付して提出してください。

組合員の氏名変更の場合は、共済組合に登録している給付金等の受取口座について金融機関で名義変更を行ってください。

【住所変更の場合】

上記書類を提出のうえ、任意継続組合員証等の裏面住所欄をご自身で訂正してください。住所欄の余白がなくなりましたら、新しい証を発行しますので「組合員証等再交付申請書」にお持ちの任意継続組合員証等を添付して提出してください。

組合員と被扶養者が別居することとなった場合は、経済的援助額(仕送り額)確認書類の提出を求める場合があります。

【口座変更の場合】

共済組合に登録している給付金等の受取口座を変更したい場合は、上記書類を提出してください。

組合員証等再交付申請書 記入例 ダウンロード

被扶養者の認定手続きを行うとき

制度について

被扶養者

よくある質問 被扶養者について

提出書類 被扶養者申告書
  • 申告書下段の所属所長欄は空欄でかまいませんので、直接本組合へご提出ください。
記入例 ダウンロード
被扶養者申告書(個人番号申告用) 記入例 ダウンロード
備考

被扶養者の認定手続きを行う場合は、上記書類を提出してください。なお、任意継続組合員及び被扶養者の状況等により、下記書類等の提出が併せて必要となりますので、提出書類一覧表を確認のうえ、必要書類を整えてください。

  • 書類の提出は、要件を備えた日から30日以内に行ってください。

参考: 提出書類一覧表

扶養事実の申立書
  • A4(出力サイズ)で両面印刷してください。
記入例 ダウンロード
同意書(地方税関係情報取得用) 記入例 ダウンロード

被扶養者の取消手続きを行うとき

制度について

被扶養者

よくある質問 被扶養者について

提出書類 被扶養者申告書
  • 申告書下段の所属所長欄は空欄でかまいませんので、直接本組合へご提出ください。
記入例 ダウンロード
備考

被扶養者の取消手続きを行う場合は、上記書類に任意継続組合員被扶養者証等を添付のうえ、提出してください。被扶養者の状況等により、取消日確認書類等の提出を求める場合があります。

参考:

提出書類一覧表